SSブログ

「生駒ボゥルダー」、なかなかいい刺激になりました [ランニング]

日曜日は「チームアジア」の佐田先生のプロジュースの生駒トレイルランに出かけました。15人の参加者のうち、11人が女性。いわゆるマラニックなのですが、ただのんびり走るのに終始しないところが先生らしい。実のある練習会でした。

スタートはJR学研都市線の四条畷駅。四条畷神社の参詣道から、御机神社をへてむろいけ園地に入ります。園地内はトレイルと、ウッドチップがまかれたやや広い道があり、木陰におおわれています。先生によると、大学陸上部の練習にもよく使われるのだとか。

園地を存分に走った後、阪奈道路近くの女性に人気の自然食バイキングレストラン「beis」で、食べ放題のランチ。マラニックでバイキングというのは初めてかもしれません。でも旨かった。

おなかいっぱいになった後、メーンの練習になるのがなかなか面白い。俗に「生駒ボゥルダー」と呼ばれる生駒山ろく公園からの舗装道路で、まず4キロのタイムトライアル。途中からつづら折りの坂道となりますが、なんとか22分ちょいで走り切れました。

ブログ100816②.jpg

ここからはあじさい園を抜ける往復5キロを下って登るペース走。これもきつかったけど、24分で走れました。キロ6分を超えるペースでしばらく走っていなかっただけに、ちょっと自信になりました。

最後は近鉄新石切駅近くのスーパー銭湯まで下って、コンビニで乾杯した後、解散でした。おもに初心者を教えてらっしゃる先生ですが、決してスピード重視ではないけれども、競わせる「くすぐり」というか、引き出しをお持ちだから、教え子たちがなかなかうまく育つんですな。勉強になりました。

                           ♪

土曜日は天ケ瀬ダムと明治天皇陵間を往復21キロ。1時間54分でした。最悪だったときに比べると、ややスピードが出てきました。あとはこれをどう秋のレースにつなげるか、ですな。

8月は半分を折り返して、140キロ。この春以来では一番走れています。体重は70.0キロ。

それから、あまり大きな声では言えませんが、29日の北海道マラソンに出場することになりました。泉州国際以来のフルマラソンですが、キロ5分、3時間半のレースがしたいな、と思っています。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

太陽が丘JCの練習会に体験入部してきました [ランニング]

きょう火曜日は宇治川の花火大会でした。1万発。山に近いせいか音響が大きくこだまして、マンションの8階共用スペースに折りたたみのチェアを引っ張り出して、楽しみました。花火見物初体験のなおらいも、このときは泣きやんで不思議そうに眺めていました。

ブログ100810①.jpg

                          ♪ 

日曜日に宇治市に拠点がある「太陽が丘ジョギングクラブ(太陽が丘JC)」の練習会に「体験入部」してきました。140人ほどの大きなクラブで、国際ランナーが多いことでも知られています。

毎週日曜日に練習会があり、競走部、ランニング部、ジョギング部と走力別にチームが分かれていて、競走部のメニューをみると、かなりレベルが高いです。

の日は、チームが二つに分かれて、僕はそのうちゆっくりのほうに入れていただいて、一周900メートルの起伏あるコースをキロ5分くらいのペースで10周。かつてサブスリーランナーの元会長さんとクラブのことについて、いろいろ教えていただきました。

元会長さんに「仕事環境が変わって自信喪失気味なんですよね」とお話したら、「大丈夫でする秋にいくらでも走りこめますから」と。太陽が丘運動公園は自宅から走って15分と近く、仕事柄そうそう遠出できない事情もあり、秋からのシーズンに備えてメンバーに加えていただこうと思っています。

大阪城のナイトランの練習会に加わっていたころ以来、インターバルにもペース走にも縁がない状態なので、自分からは絶対にやらない「質の高い練習」に取り組むチャンスですから。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「わか練」比叡山、下賀茂神社マラニックに参加しました [ランニング]

日曜日の京都は相変わらず35度の猛暑日でした。「わかちゃん練習会」主催の「真夏のマラニック」に参加し、比叡山の別世界のような涼しさを味わってきました。滋賀、京都府県境にある比叡山ですが、小学生の時にバス旅行で来たぐらいで、自分の足で登るのは初めてでした。

スタートは湖西線の大津京駅に午前9時。集まったのは十数人でした。

まず先週お宮参りに来たばかりの近江神宮を訪れ、ここから東海自然歩道に入って延暦寺を目指します。住宅街を過ぎると、間もなく木々の中に入って、暑さをしのげます。しかも渓流の脇を登っていくので、ついさきぼどまでの暑さが信じられないほど涼しい。

ブログ100725①.jpg

滋賀県からの比叡越えはまず急な登りがあるのですが、長い木段も一気にリズムよく標高を稼いで、比叡山ドライブウェーが通る尾根まで登りきりました。少し下って、最後の長い木段を登ると、こけむした石垣が美しい弁天堂があり、ここからケーブル延暦寺駅まではすぐ。ここまで2時間20分。

ブログ100725②.jpg

ちょうど涼しい風が吹いて、山頂付近は楽園のようでした。 

延暦寺に入って、府県境を過ぎると、京都一周トレイルに入りました。大原を見下ろす絶景ポイントがあり、閉鎖された人工スキー場跡地を過ぎるとずっと下り。2時間ほどで北白川まで下りました。

当然ですが、京都の市街地に近づいて、標高を下げていくにつれ、暑くなっていくのがわかる。 

ゴールは下賀茂神社。身のけがれを落として一年の無病息災を祈る「みたらし祭」を開催中です。

ブログ100725③.jpg

平安時代の貴族たちの習わしで、土用の丑の日に神社の御手洗池に足を浸して、罪やけがれを祓っていたそうです。靴を脱いで、池を歩くと、なんと気持ちがいいこと。いいアイシングにもなりました。

新京極の近くの銭湯で改めて水風呂を満喫して、近くのお好み焼屋で打ち上げでした。暑かったのに、登りも下りもいいイメージで走れ、快適な23キロでした。みなさま、お疲れ様でした。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(あたりまえだけど)走る時間を貪欲に生み出す努力をしよう [ランニング]

サロマのレースから一週間がたとうとしています。辛い一週間ですが、とりあえずどん底の状態からは脱することができました。ランナーだからやはり走らないといけない。走ることからしか、前を見据えることはできないのですよね。

転勤で今の職場に来てから、4月は230キロほど、5月は320キロまでいきましたが、6月はリタイアしたサロマの35キロを足しても、180キロほど。練習不足のうえに、体重管理ができない状態です。

この状態を脱出するには、やはり走ることしかありません。走る中身(練習内容)を問い続けてはきたけれど、いまはとにかく走ること。距離を積み重ねることです。

きょうは地方版の原稿を夕方に出し終えてから、紙面の刷りが流れてくるまでの時間を利用して、宇治川河畔を天ケ瀬ダムまで10.5キロのランでした。56分。これからはこんな時間を貪欲に走って、距離を重ねる以外はないと思っています。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

土曜日は東大寺、平城京址ランでした [ランニング]

「敵は本能寺にあり」マラニックの前日の土曜日は、関西明走会のメンバーたちと、近鉄奈良駅を起点に平城京址、西大寺、秋篠寺、法華寺、興福院を訪れる、20キロランでした。

奈良の近くに住んでいながら、奈良には明るくない。それを埋め合わしてくれるマラニックでした。

ブログ100609①.jpg

正午に近鉄奈良駅をスタートし、県道を西に向かってむしばらく行くと、国道24号を越えれば朱雀門があります。ここは昨年、「王寺ランナーズ」の仲間と一緒に訪れたところ。その時はなかった大極殿が、近鉄奈良線ごしにできていて、観光客も多くてさすがに「遷都1300年」という感じです。

ここから、西大寺、秋篠寺、法華寺、興福院、聖武天皇陵と訪れて、最後は東大寺二月堂の坂を上り、興福寺をへて近鉄奈良駅に戻ってきました。3時間半かけて20キロでした。ブログ100609③.jpg

近鉄奈良駅近くの銭湯で汗を流した後、居酒屋で明るいうちから宴会でした。企画していただいた、岡田さん、片上さん、お疲れ様でした。二月堂からの奈良盆地の遠景が印象的でした。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

室生「音楽の森」まで23キロ走、締めはミニコンサートでした [ランニング]

関西では有名な仮装ランナーで、前週は「せんとくん」のコスチュームで水都大阪100キロを走った友人のエミューさんのお誘いで、奈良県宇陀市の榛原(はいばら)から、同市の山間部、笠間まで22.5キロマラニックでした。からりと晴れ上がり、快適なランでした。

ブログ100529①.jpg

榛原駅をスタートして、宇陀川沿いに室生ダムのダム湖を走ります。起伏はさほどなく、陰があって快適で、しかも湖に架かる吊り橋が美しい。ダムを過ぎ、室生寺への分岐を過ぎると大野寺。宇陀川を挟んで向かい岸に、鎌倉初期に彫られたという弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)があります。ブログ100529②.jpg

ブログ100529③.jpg

いったん近鉄大阪線に沿って東に向かい、峠を二つ越えて笠間地区まで走りました。集落のなかほどに廃校になった小学校と、廃園になった保育園が隣接して建っていて、保育園は地元のNPO法人「音楽の森」によって、なかなか落ち着けるコミュニティースペースになっています。

ブログ100529④.jpg

ブログ100529⑤.jpg

定期的にミニコンサートがあり、この日はラン友のおかんさんたちでつくるフォークグループ「ケセラ」の演奏でした。かぐや姫や高石ともやのナンバーから、アニメソングまで楽しみました。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一歳刻みランキング、45歳の80位でした [ランニング]

日曜日にランナーズ7月号が送られてきました。運命の(大げさですが、そうなんです)一歳刻みランキングは泉州国際マラソンの2時間56分13秒(ネットタイム)で、45歳の80位でした。これまでで一番苦労したかもしれない一年でしたが、なんとか3年連続のランクインを果たせました。

blog.jpg 

妻は37歳の部で、およそ1分ぐらいの差で初のランクインを逃しました。

同い年のライバル(勝手にそう言っていますが)の金哲彦さんは、56分9秒で45歳の77位でした。昨年は洞爺湖、サロマ湖でせりあった北海道の「そうらん」さんも46歳の60位。励みになります。

僕がキロ4分で突っ込んでいって、つぶれた昨年11月の大田原マラソンで、30キロ地点で悠々と抜かれていった北海道の太田尚子さんはその大田原のタイムで女子40歳で堂々の1位。わがマラソンの師匠、日景一雄さんもけがから復活し、62歳で34位と3年ぶりのランクインでした。

ただの数字の羅列にすぎないかもしれないけど、この記録を見ていると、みんなの努力や意気込みが伝わってきます。ここに載った人も、載らなかった人も今年、また競い合いましょう。

ところで、年々40歳代のレベルアップはめまぐるしくて、「46歳」で迎える今年度はやはり、2時間57分台で走ることがランクインには欠かせないのは確実のようです。ああ、厳しいなあ。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif

 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浜大津から、びわ湖博物館、琵琶湖大橋まで28キロ走でした [ランニング]

六甲全山縦走の前日の3日はチームアジアのなみおちゃんと、JR大津駅スタートで、浜大津で湖畔に出て、近江大橋、矢橋帰帆島をへて、琵琶湖大橋を渡ってJR堅田駅に至る28キロ走でした。

浜大津から、粟津、膳所に至る湖岸の道は走りやすく、毎年3月第1日曜日に「びわ湖毎日マラソン」に仕事で来た時にはゆったりとジョギングしている、大好きなコースです。この日も比叡山、三上山(近江富士)が美しかった。

ブログ100511①.jpg

近江大橋を渡り、矢橋帰帆島に渡り、湖岸を北に向かいます。滋賀のシンボルともいえる三上山は右に見えたり、正面になったり。湖岸はバーベキューしている人が多く、駐車場はどこも満車でした。途中の道の駅に「びわこぐま」というゆるキャラがいました。

まもなく、びわ湖博物館。これまでに妻や娘と幾度となく来ているお気に入りの場所です。ビワコオオナマズとの再会を楽しみにしていましたが、ナマズ君は残念ながらお昼寝でした。

博物館をたっぷり1時間かけて見て、さらに北へ。1時間ほどで琵琶湖がくびれている場所にある琵琶湖大橋に着きました。長さ1.4キロ、一番高いところは湖面から26メートルほどです。

ブログ100511②.jpg

思えば走って渡るのは初めてだから、これまでは車で通り過ぎていただけです。浮御堂や比叡山、さらに琵琶湖の北側の風景が美しく、しばらくのんびりしました。たっぷり堪能できました。期せずして、ふるさとをランで再発見という感じになりました。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽し、悔しの「甲子園マラニック」でした [ランニング]

日曜日はブログ仲間のtacocoさん主催の「甲子園マラニック」に参加してきました。大川沿いのJR桜ノ宮駅から、毛馬閘門、淀川堤防から国道2号を経て、西宮市の鳴尾浜温泉熊野の郷までの21.0キロ。最後は甲子園で「阪神・広島」のデーゲームを楽しむという趣向です。

参加したのは昨年に続き2回目。走ったのは精鋭20人です。昨年は阪神・ヤクルト戦でしたが、今回はくしくも広島戦。三塁側アルプス席で、虎ファンに包囲されながら、スクワット応援に徹しました。

ブログ100510①.jpg

3月まで西宮で暮らしていたぼくにとっては、このコースは何とも懐かしい。大正時代に敷かれた国道2号のレトロな橋の装飾や、武庫川河川敷の風景を楽しみながら、2時間半ほどで走りきりました。

で、熊野の郷からは無料送迎バスで「聖地」に乗り込むことになります。

無料送迎バスという言葉の響きは、札幌在住のころ、札幌から小樽の手宮、朝里川まで走って行ったあと、札幌まで帰ってくるというパターンと同じで、なんだか懐かしい気持ちです。

昨年10月のマツダスタジアム以来、久々の野球観戦となる妻も球場から合流しました。

ブログ100510②.jpgブログ100510③.jpg

で、試合には触れたくないので、触れません。

マエケンが踏ん張ったのに、援護は望むべくもなく、前田智徳の魂のタイムリーもむなしく、最後は代打の駒がむなしく切れて、3-4という点差以上の負けでした。

ちなみに、野村監督を支持しないという意味ではありませんが、僕のユニホームはいまだにマーティー・ブラウン「71」でした。次は交流戦のオリックスに駆けつけることになりそうです。

企画していただいたtacocoさん、ありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サロマ用シューズは、DSトレーナー15を選びました [ランニング]

連休中の3日に、友人の紹介で京都駅に近いランニングシューズ専門店「Run Design」を訪れました。ランを本格的に始めた5年前から、靴を選んできたのは札幌の「アスリート・クラブ」でしたが、関西に引っ越したうえ、妻とも同居することになった今では、お店に通うのは難しくなりました。

ブログ100507①.jpg

シューズは生き物みたいなものだから、インソールをオーダーメードした場合は、微調整が必要になります。だから、自宅に近いお店を探すのがコストパフォーマンス的にも不可欠なんですよね。

さて、ランデザインではまず、左右の足の陰影をとり、次いで立体のスキャナーで足の立体的な形を読み取ります。ここまではアスリート・クラブと同じでした。次いで店内の直線を実際に走って、左右それぞれの足がどんな加重、抜重をしているか、計測していきます。

計測の結果はなかなか僕には厳しく、内側に著しく倒れこんでいるうえ、左右とも加重ポイントが横に広がりすぎていて、効率よく体重が足先から抜けていないというお見立てでした。「そのフォームで、よくけがしませんね」と店員さんに驚かれました。

というわけで、足の運びを矯正する意味もあって、昨年サロマを走った「DSトレーナー」の今年のモデルである「DSトレーナー15」を選んでしまいました。履いた瞬間の印象がよかったのが決め手でした。

アシックス以外の靴をほぼ履いたことがない僕にとっては、別のメーカーのシューズを試すいいチャンスでしたが、履いた瞬間、ここしばらく感じたことがない安心感をおぼえてしまいました。

結局は冒険などできないままでした。なんとも性格がでてますなぁ。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。