SSブログ
サロマウルトラ ブログトップ
前の10件 | -

霧雨の牧場をゆく…2012サロマ完走記(上) [サロマウルトラ]

仕事には火曜日から復帰しました。サロマ湖の後に虚脱感を感じるのは、結果の善し悪しを問わずいつものこと。蝉のぬけがらとなっているのを見抜かれないように、仕事をしています。

最近は完走記を書き始めても、途中で力尽きています。昨年の秋田も、この春の鯖街道も途中で「完走」できずに終わっています。ふがいないレースに、ふがいない完走記ということですな。

反省しています。

計3回だとなんとか書き切れそうなので、上中下でサロマの完走記を綴りたいと思っています。

                              ♪

24日。前日は午後9時前には床に就きましたが、寝付かれず、やや眠いまま午前3時になりました。投宿先の遠軽からスタート地点の湧別までは車で約20分。気温9度。霧雨です。思ったより寒くなく、安心しました。

午前5時のスタートはスタートロス30秒ほど。キロ5分40秒を設定タイムにしてまず湧別の市街地を時計の逆回りでぐるっと周回します。昨年あった変な折り返しはなくなっていました。

5キロ通過は28分38秒。雨粒はやや大きくなりましたが、ビニール袋の合羽は正解で、ぽかぽか暖かい。サロマ湖畔に出てすぐが10キロ。56分31秒(27分52秒)。トイレに行くタイミングを図っていますが、どこも混雑しています。15キロは     1時間24分38秒(28分6秒)。

今回のコースは竜宮台の折り返しが遠くなっているのが特徴です。昨年まで折り返しがあった漁港からさらに1キロ以上先に行きます。竜宮台の灯台が見えるところで折り返し。ここで多くの友人とすれ違いますが、次に出会うのは80キロすぎのワッカ。挨拶にはエールの意味合いが強くなります。

竜宮街道の戻りでようやく雨が上がりました。20キロは1時間52分1秒(27分23秒)。チームからふるやナイアガラの応援部隊から声援を受けて、牧場地帯に入りました。口蹄疫を防ぐ観点から牧場を走る区間は短くなっています。25キロは2時間19分53秒(27分52秒)。30キロは2時間48分6秒(28分12秒)。

オホーツク国道に出ると、列は自然と縦に長くなり、前後のランナーとのスピードや間隔を気にして走ります。35キロは3時間16分37秒(28分30秒)。わずかながらアップダウンもあり、芭露原野(ばろうげんや)では風景が開けます。

芭露の集落ではお年寄りの声援を受けて、ここを過ぎると40キロ地点。3時間46分58秒(30分28秒)。エイドにはスイカがあってありがたくいただきました。涼しくても、なぜかスイカは甘くておいしい。

坂道を登っていくと、国道からは分かれて、湖畔の道をいきます。(つづく)

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日、6回目のサロマを走ってきます [サロマウルトラ]

相変わらず、なかなかブログに投稿できない日々が続いております。

24日のサロマが近づいてきました。土曜日朝の伊丹発の飛行機で札幌入りし、例年通り師匠の日景さんが総帥を務める「チームからふる」の友人の車で、スタート地点の湧別町に近い遠軽町の旅館に入ります。

完走は絶対条件です。練習は十分とはいえませんが、4月以降の40キロ走は6回、55キロ走った忍者マラニックや、76キロの鯖街道と、今回は万全にウルトラの準備を進めました。

気温が気になりますが、予報では紋別地方の日曜日の最高気温はなんと11度。これまでになく、寒い環境でのレースです。

完走すれば、6回目の挑戦にして5回目となります。友人との再開を楽しみながら、ゆったりとレースを楽しみたいと思っています。

タイムはできれば、久しぶりのサブテン(10時間切り)を達成したいなと思っています。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スピードは出ないけど、ゴールに近づく充実感に包まれて…2011サロマ完走記【完】 [サロマウルトラ]

骨盤が疲れて、足が前に出ず、キロ8分ぐらいのランであえいでいる状態ですが、それでもワッカは意地でも歩けません。僕にとってのランニングの師匠、「チームからふる」の日景一雄さんから「一年間のランの総決算をぶつけるところ」と言われている場所だからなおさらです。

ワッカは片道9キロ、延長18キロ。2時間以上速いランナーともすれ違えるわけです。強い人はやっぱり強い、と気づかされるところ。砂嘴に出るまでの坂道を登りきると、左手にオホーツク海が広がります。原生花園はエゾカンゾウやハマナスが美しく咲いています。

map2011.gif

ワッカにはこんなに起伏があったのか、と初めて気づくほど、過去3回のレースでは気づかなかった厳しさを感じていました。精神力と内臓は疲れていないのに、足を踏み出す力だけが弱っています。

89キロ過ぎで第2湖口に架かる橋を渡り、ダートの道を走って折り返し。橋の手前で札幌の熱燗パーソナリティー、ひとみちゃんに抜かれました。このスピードでは仕方がない。90キロは9時間57分2秒(1時間23分15秒)。キロ8分半ぐらいで粘っています。

折り返すと、後続のランナーを迎えますが、94キロぐらいまでくると、往路のランナーには13時間完走が微妙なタイムになってきます。「がんばれ」とすれ違うたび、エールを送り続けます。

いまワッカを走っているランナーとしての一体感が感じられたのがうれしかった。

ワッカを出て、最後のエイドでオレンジジュースを2杯飲んで、あと2キロ。「ここからはキロ6分で走ろう」と決めました。そしてゴール。いままでの苦闘が嘘のように足が軽くなります。「ナイアガラ、いい笑顔だ」という声がうれしくて、最後はもっとペースを上げました。

20110626162639.jpg

11時間26分40秒(1時間29分38秒)。最後はキロ9分かかりましたが、ともかく完走できたのがうれしかった。フィニッシュラインを過ぎてかけてもらった水色のメダルは、ずっしりと重くて、ナイアガラの川辺名誉会長から頂いた缶ビールを手に、しばらく余韻にひたりました。

サロマはこれで4勝1敗。四万十、秋田を含めたウルトラ全体では8勝目のゴールでした。

午後6時まで次々とゴールする勇者を迎える時間はウルトラランナーにとって至福の時間です。それぞれの激闘をたたえつつ、「来年はきっと10時間以内で」と思っていました。

昨年から今年にかけての練習量は完走できなくても文句が言えないほどでした。5月の洞爺湖マラソンの後、近しい友人のアドバイスで始めた朝ランは、付け焼刃だったかもしれないけど、これがなければ完走が果たせなかったと思っています。

なにより「走っていて、よかった」と心から思えたサロマでした。

師匠の日景さんは4年前がサロマンブルー。常呂のゴール地点にある足型には「サロマがあってよかった」との名言を記しています。ぼくもいつか、サロマの神様に愛される存在になれるでしょうか。無垢に練習する姿勢を続けてこそ、師匠がいまある境地に至れるのだと感じました。

                                    ♪

計5回にわたる完走記、読んでいただきありがとうございました。シーズンはここでいったん終わりですが、8月21日に北海道浜頓別町の「北オホーツク100キロ」、9月25日に「秋田内陸100キロウルトラ」を走り、11月以降のフルのシーズンに備えることになります。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「絶対歩かない」を呪文のように念じつつ…2011サロマ完走記【4】 [サロマウルトラ]

湖畔の入江にある60キロエイドを過ぎると、左手にワッカの砂嘴(さし)が見え、ようやくレースの全貌が見渡せます。湖畔から急坂を登り切る手前で、ライバルのとよちゃんに追いつきました。

腰に持病があり、歩いていましたが、しばらく言葉を交わした後、彼は前にずんずん前に行きました。坂を登り切ると、国道を離れ、景勝地のキムアネップ半島を巡る道路に入ります。

map2011.gif

63キロ手前のエイドで梅干しをたくさん頂いて、「魔女の森」に入りました。木々に覆われた小道で、魔女が舞い降りてきて、苦しむランナーに「やめようよ」とささやく場所だといいます。ここで「チームサボテン」のトライアスリート、ちづこに抜かれました。

魔女の森の途中にある65キロ地点は6時間28分40秒(38分42秒)。ここからはもっとも私設エイドが充実している浜佐呂間の集落に入ります。すべてのエイドに立ち寄って、深く感謝をして冷やしたゼリーやら、ミニトマト、キュウリなど他のエイドでは食べられないものを頂きます。

68キロの斎藤商店を過ぎ、屋根の上で大漁旗を振っている民宿「サロマニアン」を過ぎると、70キロはすぐそこ。ここで55キロの分の台湾から来た女性ランナーと前後し、エールを送り合いました。

70キロは7時間10分8秒(41分28秒)。ついに5キロ40分、つまりキロ8分を過ぎました。73キロの鶴雅リゾートまでは決して歩かないと決めました。鶴雅では素麺とおしるこを美味しく頂き、「チームからふる」の私設エイドで再び泡が出る飲み物を頂きました。

わがままを聞いて頂き、ありがとうございます。

鶴雅からワッカまでの7キロはサロマ全体のコースを見渡しても正念場。「ワッカまでは絶対歩かない」と決めて、キロ8分を死守しながら行きます。ブログ仲間のだぶろうさん、かつてワッカで死闘を繰り広げたこともあるミホちゃんに次々と抜かれますが、なりふり構っている場合ではありません。

75キロは7時間52分12秒(42分4秒)。ついにキロ8分を超えました。かぶり水を何度も浴びながら、ワッカに入る手前のエイドにたどり着きました。砂嘴にでる長い上り坂の途中が80キロ地点で、8時間33分47秒。フルでもウルトラでもライバルだった楽走412のまぐちゃちゃがワッカから出てきました。「速い。自己ベストいけるよ」と言葉を送って、今度は僕のワッカの戦いが始まりました。

                                                         ♪

日曜日はやはり暑さを避けて午前7時前から走り始めて、平等院、天ヶ瀬ダム、宇治上神社、隠元橋、宇治上神社、平等院を22キロ。今月累計は52キロ。体重は70.4キロ。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「なんて暑いんだろう」と60キロで気付いた…2011サロマ完走記【3】 [サロマウルトラ]

月見が浦の湖岸の道は44キロほどでお別れ。オホーツク国道に戻り、計呂地(けろち)の集落に入ります。体に少しずつ変化が出てきました。2月の別大の時と同じで、肩と首の筋肉がまるで鉄板でも入ってるかのように固まっています。

45キロ通過は4時間3分35秒(29分31秒)。これまでのキロ5分30秒ほどのペースが、キロ6分近くまで落ちました。 計呂地には元々駅だった場所に交通公園があって、1987年まで国鉄湧網線を走っていたC58が静態保存されています。鉄道マニアはこんなところで刺激がもらえるのがいい。

map2011.gif

ここまで走って来れたことに感謝して気持ちを入れ直しました。計呂地の集落を過ぎると、道は大きく左にカーブして、このコースでは最大の上り坂となります。登り切って、右にカーブを切ると、長い直線道路の先に50キロ地点が見えてきます。

下り坂なのにスピードは上がらず、ひどい肩こりのせいか体の動きが小さくなります。足も前に伸びなくなってきました。50キロ通過は4時間35分31秒(31分56秒)。小さな坂を登り切って、左にカーブを切ると今度は正面に真っ青なサロマ湖が目に入りました。

個人的にはここまで来て、初めてレース全体を見通せるかな、というポイントです。調子がよければ、55キロの地点の荷物置き場、通称「緑館」まで上げていけるところですが、余裕はありません。

緑館は35キロでリタイアした昨年、収容バスが途中でトイレ休憩で立ち寄ったところ。暑さの中、友人たちが先を急ぐのを声を掛けることもできず、悔しく、情けなくバスの窓から見ていました。

緑館に駆け込んだのは、スタートから5時間7分ほど。おにぎりと梅干しを頂き、Tシャツだけを着替えて先を急ぎました。休んだのは3分ぐらいでしょうか。55キロ通過は5時間11分45秒(36分9秒)。

55キロの先でチームナイアガラの私設エイドがあり、ここで少し泡が出る飲み物を頂きました。疲労が落ちる効果を期待していたのですが、どうやら効果はなく(←あたりまえだ)、再び湖岸に出ました。60キロ通過は5時間49分57秒(38分12秒)。休んだ時間を除けば、キロ7分のペース。

もはやサブテンを狙えるペースではありません。目標を失ったまま、ぼんやりとかぶり水を繰り返し、少しでも前に進もうと、そればかりを考えていました。スタートからほぼ6時間。時刻は午前11時前。「なんて暑いんだろう」とこの時初めて感じました。

                               ♪

木曜日から早朝ランニングを再開しました。木曜日は三室戸寺、宇治上神社、天ヶ瀬ダム、平等院の10キロ。金曜日も同じコースを10キロ。土曜日は万福寺、山科川分岐、向島鉄橋、隠元橋、宇治橋を20キロ。6月の走行距離は445キロ。7月は30キロ。体重は70.4キロ。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2年ぶりの風景を懐かしく思いながら…2011サロマ完走記【2】 [サロマウルトラ]

8月のお盆過ぎに夏休みをとることになりました。ついでと言っては失礼ですが、8月21日に北海道浜頓別町、猿払村などである「北オホーツク100キロマラソン」に出場することになり、翌月の秋田と合わせて8、9月は連続でウルトラマラソンに挑むことになります。

きょう、朝ランを再開しましたが、もはや午前7時台は暑すぎるので、6時台に走ることにしました。きょうの京田辺市は36.7度。ランはいつもの平等院、天ケ瀬ダム、宇治上神社、三室戸寺を10キロ。今月累計は435キロ。

サロマ完走記を続けます。

                                 ♪ 

新しいサロマのコースでは、竜宮街道に別れを告げる地点が30キロ。2時間38分19秒(28分20秒)。ここは多くのランニングチームが応援ポイントとしていて、長いコースでは節目となるところ。

まき場のなかの道をいったん湧別方面に向かい、右折してオホーツク国道に出ました。しばらく進むと35キロ。3時間6分45秒(28分16秒)。国道は交通規制がなく、狭い路肩を行くところなので、抜くのも抜かれるのも神経質になるところ。いいペースのランナーについていって我慢しました。

map2011.gif

昨年は35キロでやめているので、この先のコースは2年ぶりとなります。

間もなくで芭露(ばろう)の集落に入ります。応援が盛んなことで知られていますが、おばあちゃんの応援が少なくなっていて、ちょっと気になりました。集落を抜けると40キロ。3時間34分4秒(27分19秒)。国道は大きく左折して、緩い坂を上っていきます。

月見が浦への湖岸の道に入り、しばらく進むと42.195キロの標識があり、ここも応援ポイントです。ここからはうっすらと左手にワッカの輪郭が見えてきます。ウルトラマラソンを走っているのだと、実感させられるところ。ややペースが落ち、この辺りから友人に抜かれ始めます。

「なおらい君は元気?」と言って抜いていった、旭川楽走412のいづみさんを見送り、ここからがぼくにとっても厳しいウルトラマラソンになりました。足は大丈夫なのに、前に踏み込む力が弱っています。

太陽が出てきました。気温はスタート時の6.9度からかなり上がっているようです。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キロ5分15秒ペースでどこまで行けるのか…2011サロマ完走記【1】 [サロマウルトラ]

月曜日は遠軽から札幌まで友人の車で戻り、「チームからふる」の打ち上げに参加した後、関空行きの飛行機で深夜に京都まで戻りました。

この日はなんと11月のつくばマラソンのエントリー開始日。4年前に初サブスリーを果たした思い出の舞台です。大阪が外れたので、3年ぶりにエントリーしました。夕方には終わっていたようです。

恒例なのでサロマの11時間26分の旅を5回で綴りたいと思います。

                                                  ♪

今月はレース前までの走行距離が325キロ。「付け焼き刃」に過ぎないかもしれないけど、やり遂げたという思いがあって、さほどプレッシャーもなく、十分な睡眠時間もとってレースを迎えました。

map2011.gif 

午前4時に明るくなり始めた会場に着いたけど、とにかく寒い。最高気温は21度の予報でしたが「そんなに暑くはならない」とたかをくくって、「2xu」のロングスパッツを履きました。上はTシャツとチームナイアガラのランシャツです。

川邊名誉会長制作の「がんばるべ!!日本」のカードを前、背中に付けて、あとはこの乳ガンとの闘病の末に今年3月に亡くなった田中由美子さんの喪章を胸に取り付けました。

午前5時。湧別の気温は6.9度。陸連登録者のいい位置でスタートできました。今年から口蹄疫対策で25~35キロ前後の酪農地帯を極力避けるコースとなり、牧草地の中をまず西に向いて走り、次いで左折して海に向かい、再び左折して東に走ります。

湧別市街地からいったん紋別方面に走って、ここが最初の折り返し。

最初の5キロは25分45秒。キロ5分ちょいで、サブナインの一昨年よりは遅いものの思い描いていたより十分速いペースです。実はしっかりレースの組み立てを考えていなかったので、「このペースで行けるところまで行ってみよう」と決めました。

再び湧別市街地に入り、ここからは昨年までのコースをたどります。市街地を抜けたあたりが10キロ。52分6秒(26分21秒)。寒さのせいか、足先がしびれた感じがします。汗はほとんどかいてません。14キロぐらいから右手にサロマ湖を見て走ります。15キロ通過は1時間18分29秒(26分23秒)。

この舞台に戻ってきたんだな、と実感がわいてきました。まずは湖畔を時計回りに竜宮台まで向かいます。トップ集団が来て、しばらくは速い友人たちとエールを交換し合います。すっとばしているランナー、抑えているランナー、それぞれの組み立てがおもしろい。

20キロは1時間44分35秒(26分6秒)。漁港で折り返して、今度は後続を迎える番です。何人の仲間とハイタッチを交わしたでしょう。「いいペースで入れたな」といい気持ちでしたが、左手の対岸に見えるサロマ湖の南岸を見て、改めて「ひろいなぁ」と認識していました。(つづく)

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あした5度目のサロマ湖に旅立ちます [サロマウルトラ]

必要な準備ができたかと言うと、自分でも明確でな答えが引き出せない状態ですが、あす土曜日朝一番の関空発の飛行機で乗り、スタート地点の北海道湧別町に乗り込みます。

昨年は暑さのため、35キロの途中リタイアですから、今年はまず完走が目標です。一昨年のベスト,8時間49分台のタイムには挑める状況ではありませんが、サブ10(10時間切り)は狙ってみたいと思っています。

今年のサロマはどうも最高18度程度の低温下での戦いになりそうです。

今年の勝負シューズは2週間前に京都駅近くの「ランデザイン」で買ったアシックスの「DSトレーナー16」。最悪でも10時間台でゴールできるかとどうか、死闘を楽しんできたいと思っています。

今朝の10キロ走で今月累計325キロ。体重は71.4キロ。まだ、重い。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif

 


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨年の雪辱を期して、サロマ初日エントリーでした [サロマウルトラ]

きょう11日はサロマ100キロウルトラマラソンのエントリー開始日でした。日付が変わった後、妻の許しを得てエントリーを済ませました。妻は2年連続でエントリー見送りです。

今年で5年連続のエントリーですが、昨年は午前5時のスタート時の気温が27度という環境であったにせよ、30キロを通過した午前7時半の段階で早々とリタイアを決め、戦うことのないまま、オホーツク国道に入る手前の35キロで醜く退散しています。

初出場の2007年に9時間10分台、08年は8時間56分台、09年は8時間49分台と順調にタイムを伸ばし、もっとも好きな、もっとも愛されている大会だと思っていたのに、ただの思い上がりでした。

ブログ090628.jpg

(写真は09年のゴール)

年間でもフルのメーンレースに次ぐ位置づけのサロマです。大会に自分のすべてをぶつけることは言うまでもないことですが、その準備が出来ていたかどうかはそれよりも大切なこと。

今年は言い訳はしたくないし、やはり自己ベストをしっかり狙える準備がしたい。そう誓って、エントリーの手続きを済ませました。レースの神様、そしてともに戦う皆様、よろしくお願いします。

月曜日も午前に仕事を済ませた後、城陽市運動公園、木津川右岸、上津谷橋(流れ橋)、木津川左岸、城陽市運動公園を経て自宅に戻る27.0キロ。2時間32分でした。今月累計は99キロ。体重は71.6キロ。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

13日の「ごきブラ」は、三代澤アナのサロマ挑戦でした [サロマウルトラ]

仕事から帰って、しばしののんびりした時間は、できるだけ「直会」をあやしているので、彼が眠るころには、僕もどっぷりと疲れ、ばたんと眠りについてしまいます。

そんなことで、どうもブログ更新は滞りがちで、ま、ランニングの時間を作り出すのと同じで、生活時間が変わるというのは、新たに時間を作り出すという努力をしなければいけないわけですな。

13日の朝日放送「ごきげんブランニュ」は、ABCラジオ三代澤アナのサロマ挑戦でした。ごきブラのメンバーとしては、06年のサプローさん以来、八光、ギャロップも含めて4人目の挑戦です。

CIMG6141.JPG

三代澤さんは昨年9月の芦屋リレーフォーライフでお会いしたときに、「サロマでお待ちしていますよ」と声をおかけしました。その時に僕がサロマの完走シャツを着ていたので、「いいですな、これ」と言われたのを記憶しています。

結果は60キロ関門で3分のタイムオーバー(関門は7時間35分)だったわけですが、マラソンを始めて1年足らず、50歳で初めて、そしてあの酷暑で挑み切ったドラマをじっくり味わって見ました。

番組の行きがかりで挑むことになったとは言え、挑戦のペースの部分に、若いころサプローさんと同じ番組に出たときに「僕ら勝負してんで」と言われたことがあったというのは、泣かせました。サラリーマンとして守られている自分が、男として挑戦する指標がサロマであったと…。

あの結果だけに、僕としてはレースから2週間が経過して、自然に忘却のかなたに葬ろうとしているわけですが、最後まで歩こうとしなかった三代澤さんの姿を見ると、悔しさがよみがえってきます。

「悔しいやないか。こんなところで歩いて、関門にとどかんかったら…」

過去の「ごきブラ」のサロマ特集のなかでも、もっとも厳しく、真面目な挑戦で、番組としてもいい出来だと思いました。ボロボロになっても戦いきらないと、サロマは挑む価値すらありません。

三代澤さん、来年は奥様の理解も得て、番組を離れて、ひとりのマラソンランナーとして挑んで、「忘れ物」を取りに行きましょう。ともに戦うのを楽しみにしています。

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっとクリックお願いします。
banner_21.gif


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - サロマウルトラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。